運命記


テイルズオブデスティニーには予約特典として『ドラマチックDVD〜オレンジグミ編〜』がついていました。
本作ではオレンジグミの欠片も出ないのですがね(;^_^A
発売日が決定してからすぐに予約したのできちんと手に入れることが出来ました。
届いてからは真っ先に視聴です。
『本ゲームをプレイされた後にお楽しみいただくことをお勧めします』
と書いてありましたが、元祖Dをプレイした者にとってそれは何の問題もないことです。
気にせずDVDをPS2にセット!

・チャットドラマ
・プレミアムサントラ
・イベント映像
・声優メッセージ
・設定資料集&イラスト

が内蔵されていたのですが、チャットドラマのサブタイトルが
『ビバ★テイルズオブ〜愛と運命の物語』
見た瞬間噴出してしまいました。しかもあのポップ調のフォントが笑えるんです・・・!!
チャットドラマは発売前からずうっと楽しみにしていたのでワクワクテカテカ!
スタルーリオの絡みが見られると思っただけでかなり危ない状態に陥っていました。
司会は『テイルズオブジアビス』のジェイド、『テイルズオブシンフォニア』のゼロス君。
私のほかにも一緒に見ている人がいたのですが、なにぶんいのまたテイルズしかやっていなかった我が家です。
「この人たち・・・誰?」の一言が飛び交います。
長月が説明している間にもチャットドラマは繰り広げられ続けます。

いやー、何にしても始終金の話ばかり!

とりあえず最初に分かった事は

リオンがテイルズオブデスティニーの広報部長だって事だ。

リオンを利用してルーティが金儲けしようって話ですよ。
ルーティがそこに居るだけで金の話がどんどん盛り上げられてゆくのです!
ファンタジアの世界に行ってアイテムを買い、デスティニーの世界で転売すれば大もうけ!という話を始めに、ルーティが時空を超えてハロルド・ベルセリオスに作ってもらった『ソーディアン・リオン』やら『ソーディアン・スタン』やら・・・
ソーディアン・リオンは突然甘いセリフを吐くもんだからビックリですよ。
こっちが恥ずかしくなってきます。
ああ、どんな形であれ、本当にリオンがスタンとルーティに構ってもらってるだけで私は幸せですよ・・・!

スタンは以前にも増して純朴少年になっている模様。
ジェイドやゼロスにからかわれて『オレオレ詐欺』に引っかかったり
幸運を呼ぶ壺だ・等と言って高い壺を買わされる始末。

???「もしもし?オレオレ〜」
スタン「オレ・・・?あ、もしかしてバッカス(スタンの幼馴染)?」
???「そうそう、バッカス!かくかくしかじかで金が必要だからこれから言う講座に金を振り込んでよ〜」
スタン「分かった!」
・・・・・・・スタン。・゜・(つД`)・゜・。

思わず顔を緩ませてしまう内容でした。コングマンも出演しまくりで本当に楽しかったです。
コングマンの存在意義が本編で大幅に改善されているそうなので、ノイシュタットに行くのが楽しみですね。

プレミアムサントラの『Lion〜irony of fate〜』がやっぱり心に沁みました。
彼との思い出が全て脳裏に思い浮かんでくるのですよ。
音楽を聴いただけで涙が出てきてしまうのは重症な証拠でしょうか(´∀`)アヒャヒャ
デスティニー2のワールドマップの音楽もカバーされていましたね。
エターニアやファンタジアなどもありました。

次いでは東京ゲームショウ2006『やっぱり!テイルズオブ〜デスティニーDAY〜』です。
デスティニーデイとか、なんて素晴らしい日だろう!
現場に居合わせた方がとても羨ましいですね。
スタン・フィリア・リオン役の関さん・井上さん・緑川さんが集まってのイベントです。
声の所々にキャラクターが現れていて、きゅんとしてしまうんですよね。
中でもこのイベントのために作成されたチャットは私のスタルーリオ心をくすぐりました。
フィリアが街の女の子から預かったラブレターを何とかしてリオンに渡そうとしているのですが、リオンは受け取りません。
それを見ていたスタンが、オレもルーティからいっぱい手紙貰うんだよね・とフィリアとリオンに言います。
「お前達、いつの間にそんな仲になったんだ・・・!」
というリオンの反応にときめき・・・!お姉さんとスタンの関係がやっぱり気になりますかっ!
まあ、結局の所オチとしてルーティから貰っていたのはルーティが街で飲み食いした『請求書』だと判明するのですが。
フィリアのスタンに対する淡い恋心も描かれていて可愛いなあ・と思わずにんまり。

声優メッセージはチャットドラマをしてくれた声優さんからのメッセージです。
声の撮り方などについても色々仰っていましたが、デスティニーの場合普通のアニメのように皆集まって撮るので 楽しかったそうです。現場に居合わせたいですね・・・!
設定資料集も、いのまたさんの描かれたデスティニーキャラの『昔&今!』って感じで感無量です。
そういえばどこかでもこうやって昔と今のスタン達を比べていたっけ・・・
いのまたさんの絵、やっぱり好きです。
彼女の絵が長月の中で何かを開拓してくださいました(笑

おまけとして以上に楽しませていただきました。
予約してよかったです。




戻る